スケジュール・ルート

旅の時間割④/週間・月間スケジュールを作ってみる!

しげるです。

前々回で1日の「標準時間割」を作り、前回はそれを基にして「移動日」「釣りメインの日」「デスクワークメインの日」「完全休養日」の各バージョンの時間割を作った。

今回はこれを基にして、週間・月間スケジュールを作ってみる。

前回の振り返り

まず、簡単な振り返りを。

1日の時間割は、標準日・移動日・釣り日・DW日・休養日の5パターン。
睡眠時間は6時間で統一。食事は1日3食を、なるべく規則正しく摂る。

CFC日本一周:単日時間割まとめ

各アクティビティ(ライド・釣り・DW)にかける時間は、パターンによってさまざま。まとめると右の表のようになる。

こうして見ると、移動日のDW時間ってホントに少ないな。最低限の作業だけしかできなさそう。

標準日移動日釣り日DW日休養日
ライド6:008:300:000:000:00
釣り9:150:0016:455:300:00
DW6:003:008:4514:150:00
各アクティビティに費やす時間/日

週あたりの日数は、移動2日・釣り2日・DW1日と仮想定した。
また、休養日は月に2日と仮想定した。週あたりに均すと0.5日。
残りを標準日で埋めるとすれば、週あたり1.5日となる。
この前提で計算すると、各アクティビティの週間所要時間は以下のようになる。

標準日移動日釣り日DW日休養日合計
平均週間日数1.5日2日2日1日0.5日7日
ライド9:0017:000:000:000:0026:00
釣り13:530:0033:305:300:0052:52
DW9:006:0017:3014:150:0046:45
各時間割の週あたりの充当日数と、週あたりのアクティビティ所要時間

なお、実際には点検・メンテナンス日を月イチくらいで入れたいのだが、ややこしいのでここでは無視した。

週間スケジュールを立ててみる

では、各時間割を1週間にあてはめてみる。
旅のイメージの具体化への2歩目。
また、週間・月間・年間それぞれでの移動距離や、日々のDW時間などを算出することもできる。

さて、休養日が隔週でやってくるので、週間スケジュールは大きく2パターンに分かれる。

パターン① 休養日のない週

休養日のない週は、標準2日・釣り2日・移動2日・DW1日という日程となる。
順序は入れ替わっても構わない。あくまでパターンのひとつ。

以前の記事で、走行速度を15~20km/hと設定した。
このとき走行距離は、標準日(ライド6.0h)で90~120kmとなる。

移動日(ライド8.5h)の場合は、単純計算だと127.5~170km。しかし、長距離になると疲労から距離が伸びにくくなり、また経験上、150km以上はつらいので、120~150kmとする。
標準日2日、移動日2日なので、週あたりの移動距離は

(90~120)×2 + (120~150)×2
= 420~540 km

4週間だと 1,680~2,160 km となる。

また、DW時間は、週あたり49時間45分。平均すれば、およそ7時間/日。
これだけあれば、日々発生するDW作業も何とかこなせるだろう。とりあえずはこれでOK。

パターン② 休養日のある週

標準日を1日にした場合

休養日のない週は、標準2日・釣り2日・移動2日・DW1日だった。
このうち標準日を1日削って休養日に充てると、たとえば次のようになる。

この場合の週間走行可能距離は

(90~120)×1+(120~150)×2
= 330~420 km

4週間だと 1,320~1,680 km となる。
ただ、「釣り→移動→釣り→移動」という流れが、少しばかりせわしないような気も……。
また、DW時間は週あたり43時間45分。1日あたり6時間強。何とかいけるか……?

移動日を1日にした場合

標準日ではなく、移動日を削って休養日に充てるとどうなるか?

週間走行可能距離は

(90~120)×2 +(120~150)×1
= 300~390 km

4週間だと 1,200~1,560 km となる。
ん-、こっちのほうがのんびりしていて、イイ感じか?

DW時間は週あたり46時間45分で、1日あたり7時間弱。

その他の場合

これ以上は検討していないが、釣りの日を削るのもナシではない。山越え、海岸に出られない、今週中に距離を稼ぎたいなどの事情があるときもあるだろう。
DWの日を削るのは、基本的にナシだろう。というか、やることが多いので、無理。
休養日をカットするのはもっとナシだ。ただし、多少の先延ばしはアリにしよう。

月間スケジュールを立ててみる

週間スケジュールを立てて、少しイメージがついてきたが、まだまだ現実に即したものにはなっていない。
次は月間スケジュールに挑んでみた。

第1段階:機械的に充当

月間スケジュールを作るにあたって、まずは上で作った週間スケジュールを機械的に割り当ててみたところ、次のようになった。
なお、月間30日で組み、また点検・メンテナンスの日を適当に挿入している。

月木は標準、火金は釣り、水曜・第1土曜・第3土曜は移動……といった具合になった。
把握しやすくて良い。ゴミ収集の日程表そっくりだが。

30日間での走行距離は、標準9日・移動6日なので

(90~120)×9 +(120~150)×6
= 1,530~1,980 km

12ヶ月(360日)では 18,360~23,760 km となる。
また、DW時間は週あたり46.4時間(1日あたり6時間半くらい)。

第2段階:大潮を考慮

上のスケジュールは、地理や天候を考慮していないが、それは予測が難しい。
だが、事前に予想できることもある。「大潮の期間は釣りに専念するだろう」ということだ。

大潮は、月に2回ほどやってくる。新月と満月のときだ。日数としては、だいたい3~4日間ほど続く。
今回は、大潮の期間を「先月末からの続き」「今月の中旬」「今月の下旬」に設定し、ざっくりと組み直してみた。
つまり、月に3回も大潮が来ていることになる。こういう月は現実にあって、2020年の9~12月がそうだった。

かなりグチャグチャのスケジュールになった。把握しにくい……。

30日間での走行距離は、標準6日・移動6日なので

(90~120)×6 +(120~150)×6
= 1,260~1,620 km

12ヶ月(360日)だと 15,120~19,440 km となる。
ただし、大潮が月に3回も来ることは少ないので、これは年間移動距離の最小値に近い数字だと思われる。

また、DW時間は週あたり49.6時間(1日あたり7時間)。

なお、「釣りメインの日」が大潮の期間だけになってしまったが、実際にはこうはならないだろう。

気分的に、移動をなくして釣りに打ち込みたい日もあるはずだ。逆に、大潮なのに大雨で、DW日となるケースも十分にあり得る。
とは言え、このスケジュールは「企画を形作っていくための道具」でしかないので問題ない。

次回は年間スケジュール!

今回はここまで。
月間スケジュールから年間スケジュールを作るのは、けっこう難しい。
梅雨・台風・降雪を考慮しなくてはならないうえ、ルートの選定にも絡んでくるからだ。

ということで、次回は年間スケジュール作りとルートの選定をやってみます。
ではでは~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました