CFC日本一周

2025年

2025春CFC/セトイチ Day-5:岡山県入り!

2025年5月1日木曜日しげるです。今日は移動日です。岡山市内の快活CLUBを目指します。行程概略6時に起床。9時半ごろに朝食。11:45にキャンプ場を出発。15時ごろにコンビニで昼食をとり、19時に「快活CLUB 岡山青江店」に到着。その...
2025年

2025春CFC/セトイチ Day-4:キャンプ場沈没の一日

4月30日水曜日しげるです。4日目はキャンプ場に沈没しました。最初は調達と風呂に出かけるつもりでしたが、面倒になってやめたので完全沈没です。ソーラー充電やブログ編集に勤しんだり、要購入品や今後の行程を考えたりしつつ、のんびりと過ごしました。...
2025年

2025春CFC/セトイチ Day-3:ようやくキャンプ!

4月29日火曜日旅3日目にして、やっとキャンプができます。行程概略7:10に出発し赤穂を目指す。10時ごろにコンビニで朝食。12時ちょうどに赤穂市のトライアルに到着。食料等を調達する。13:20ごろライド再開。坂道に苦しんだのち、14時すぎ...
2025年

2025春CFC/セトイチ Day-2:網干まで

4月28日月曜日チャリ旅2日目です。行程概略2日目の行程はこんな感じになりました。10:14ライド開始→19:26風呂→20:57野宿初の東屋野宿(テントなし)となりました。Sea to Summitのニューテントはまだ張ったことがなく、暗...
2025年

2025春CFC/セトイチ Day-1:明石まで

しげるです。2025年4月27日(日)、瀬戸内一周、通称「セトイチ」をスタートしました。装備もおおむね揃ったので、「ちょっとした旅ならいけるやん!」というノリで開始した次第です。(新装備を早く使いたいという理由もある)日本一周の練習にもなる...
進捗状況

「TREK520 Disc」を旅用に換装してみた

「TREK520 Disc」を旅用にいろいろ換装したので、その記録です。ハンドルバー、ステム、ブレーキレバー、シフトレバー、ハンドルバーバッグ用アタッチメント、グリップ&バーテープ、タイヤ、ペダル、フェンダーなど、いろいろと手を加えました。
進捗状況

ツーリング用自転車、ついに確保。→納車しました!

2022年10月、ツーリング自転車「TREK 520」をついに購入したので、「買ったよ報告」を書いてみました。
アウトライン

荷物の収納について考えてみた!

しげるです。収納。それは、日常生活においても、とても身近なテーマ。この悩みを解決するために、数多くのアイデアが提案され、製品が売り出されている。それは、キャンプや釣りといったアウトドアでも、まったく同じ。……いや、不慣れ・不便な環境であるこ...
アウトライン

ライド時のイメージを視覚化してみた!ソノ2

しげるです。前回は、キャリア類・バッグ類・クーラーボックス・バッカンの積載について考えた。今回も引き続き、ライド時の積載について考えてみる。積載イメージ:キャリア類、バッグ類、クーラーボックス、バッカン大モノの積載大モノについて考えてみる。...
アウトライン

ライド時のイメージを視覚化してみた!

しげるです。「旅のイメージの視覚化」にチャレンジしてみた。パワポでチマチマと作ったw今回はライドシーンの視覚化。キャンプシーンはまた今度。さっそく画像!ライドイメージA チェア・マット・テーブルの積載に問題アリ思っていた以上にリアルに描けた...
スケジュール・ルート

ルート案をざっくり作ってみる!

今回は、おおまかなルート案を作ってみた。季節性などを考慮しつつ、何パターンか。僕の家は兵庫県の右下あたりなので、北陸・山陰・紀伊半島・瀬戸内海の4方面へ向かうことができる。1ヶ月あたりのの進み具合については、ほぼ経験とイメージだけを頼りに作...
スケジュール・ルート

旅の時間割⑤/年間スケジュールを作ってみる!

今回は、いよいよ年間スケジュールにチャレンジ。それにあわせて、どうしても必要になるのがルートの選定。まだ細かくは無理なので、ざっくりと考えてみたい。前回の振り返り前回は、週間・月間スケジュールを作成した。週間では、「休養日なしの週」「標準日...
スケジュール・ルート

旅の時間割④/週間・月間スケジュールを作ってみる!

前々回で1日の「標準時間割」を作り、前回はそれを基にして「移動日」「釣りメインの日」「デスクワークメインの日」「完全休養日」の各バージョンの時間割を作った。今回はこれを基にして、週間・月間スケジュールを作ってみる。前回の振り返りまず、簡単な...
スケジュール・ルート

旅の時間割③/様々なパターンで時間割を作ってみる!

前回は「標準時間割(単日)」を作った。今回は、別パターンの単日時間割を作っていく。どんなパターンがある?「標準時間割」は、釣り・自転車・デスクワークをまんべんなく振り分けた時間割だった。だが、実際の道程では、特定のことに集中したい日もたくさ...
スケジュール・ルート

旅の時間割②/1日の「標準時間割」を組み立てる!

しげるです。前回の記事では、旅の1日の行動内容をリストアップした。これを基にして、「1日の標準時間割」を組み立てていこうと思う。行動内容の振り返りまず、前回作ったリストを確認する。「CFC日本一周」日々の内容の振り返り①釣り 準備・釣り・〆...
タイトルとURLをコピーしました