2025年テスト・リハーサル

2025春CFC/セトイチ Day-35:「京奈和自転車道」完走! そして最終日です!

5月31日土曜日

今日で京奈和自転車道は完走予定です。

ただその前に、衣類を乾燥させないと。

行程概略

6時半に起床。

昼前に出発して、京奈和自転車道を北上し嵐山へ。

16時ごろに京奈和自転車道を完走! そして同じ道を再び南下(笑)

淀川の河川敷で野営orキャンプするつもりだったけど、もういいやってなって、おうちに帰りました。

距離-高度
時刻-高度
一日のデータ
  • 走行距離:92.43km
  • 登坂高度:421m
  • 下降高度:388m
  • 費用:9,591円
    • 快活CLUB 宇治槇島店/4,190円
      • 祝前15時間パック、延長料金、店内注文
    • イセヅドライ/400円
      • 洗濯・乾燥
    • 自販機/110円
      • 缶コーヒー
    • 万代 宇治槙島店/892円
      • おにぎり×4、お茶×3、レジ袋
    • セブンイレブン 宇治槇島目川店/900円
      • タバコ×2
    • 自販機/140円
      • 缶コーヒー
    • 吉野家 171号線大山崎店/866円
      • 牛丼並盛、玉子、豚汁
    • 自宅近くのコンビニ/2,093円
      • ビール類×5、アテ、レジ袋

出発まで

6時半に起床。

microSD内のファイルの時刻メモなどをしたのち、GoPro→スマホのファイル移行作業を2、3日分ほど行う。

朝カレーとかソフトクリームを食ったりぼざろを読んだりして、11:05に退店。

ネジを交換したり油を差したりしてから積載作業を行い、11:40に出発した。

京奈和自転車道まで

本格ライドを始める前に、まずは近所のコインランドリーで洗濯。1時間はかかる。

その間、向かいにあるアルペンアウトドアで暇を潰す。

やはりソーラーパネルは置いてないか……。

◇◇◇

洗濯が完了し、13時すぎにようやく西進を開始。

さくらであい館には、14時ちょうどに到着した。

ここで、途中に寄った万代で買ったおにぎり4つを食べて昼食とする。

だが、どうやらこの旅で胃がやたらと大きくなったらしく、全然まったくこれっぽっちも足りない。

旅に出る前は3つで満足していたのに……。

京奈和自転車道を嵐山まで北上!

14:15から京奈和自転車道の北上を開始。

けっこうな向かい風が吹いており、少ししんどい。

16時になるころに嵐山到着。

京奈和自転車道、和歌山港から完走である!

京奈和自転車道、完走!

※なお嵐山も魔法科の聖地なのだが、一昨年と去年に撮影は済ませているため、今回は写真は撮らなかった。(動画は多少撮った)

帰宅まで

10分ほど休憩して、16:10に嵐山を出立。

さくらであい館までは自転車道をそのまま戻っていく。

走りながら今夜の宿について考える。

淀川の河川敷で野営という気分でもない。

同河川敷にはキャンプ場もあるのだが、飲用水が無いのに料金が3,300円もかかるらしく、それはさすがに嫌だ。

うーん……………

ということで、もうええか~ってなって、家に帰ることにした。

夜には着くだろうし。

洗濯する必要なかったな……。笑

◇◇◇

さくらであい館には17:20ごろに到着。

往路は1時間45分かかったが、復路は1時間10分。

30分以上も短縮したわけだが、これは風向きが逆であるということ以上に、おそらく緩やか~な下り坂になっていたのだろう。

さくらであい館にて撮影

◇◇◇

少し休憩してから西に進み、吉野家で腹ごなし。

171号線を嫌って箕面方面に進んだところ、思っていた以上に坂道と闘うことになった。つら。

そして21:20ごろ、JR川西池田駅にようやく到着!

ここで今回の旅を終了とする!

あ~楽しかった!

P.S.

2025/6/6、毎日PCと格闘して、ようやく35日分のブログの予約投稿を完了しました。

次は動画編集です。これは全然慣れていないので、コツコツやっていこうと思います。

学び・気づき

  • 長いチャリ旅をすると胃が大きくなる
  • やはりぼざろはおもしろい
  • それはともかく、やっぱりチャリ旅は楽しい!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました