釣り用品ウェア

【2025春セトイチ】装備紹介 – 釣具・衣料品編

しげるです。今回は釣具と衣類の紹介です。

この辺はあまり更新したものがないので、かなり簡略的に書こうと思います。

詳細は過去記事を参照いただければと思います。

釣り用品

今回持って行ったロッドは4本。前回の旅以降で新しく買ったロッドは3本。

まずは汎用ロッド。大阪漁具(OGK)の「SVR 万能カーボンロッド メタルパックCB 270」。

それまで使っていた汎用ロッドが死んだので新調。

New! 大阪漁具 SVR 万能カーボンロッド メタルパックCB 270 MPC27

次がアジングロッド。DAIWAの「CROSSBEAT SW 666TUL」。

「アジングロッド」というものを持っていなかったので買ってみた。

New! DAIWA CROSSBEAT SW 666TUL

最後が穴釣り用の竿。OGK「SVR チビテトラセット3 105BT3」。

小っちゃくて可愛かったので買ってみた。

New! 大阪漁具 SVR チビテトラセット3 105BT3 CTS105BT3

ちなみに今回持って行った最後の1本は、ずっと前から使っているOGK「SVR POCKET 磯 Ⅱ 270」。

ちゃんと釣果も上げてくれた。

大阪漁具 SVR POCKET 磯 Ⅱ 270

リールや仕掛けは(たぶん)特に新調してない(気がする)ので省略。

ロッドの収納は、X’SELL「ストレートロッドケース 55cm」を購入。4本ともここに入れて行った。

New! X’SELL ストレートロッドケース 55cm JP-3055

三脚は、旅の途中でかさばらなさそうなものを見つけたので購入した。

第一精工/王様印「サーフ三脚アルミ スーパー ミニ3号」。

New! 第一精工/王様印 サーフ三脚アルミ スーパー ミニ3号

バケツは、以前使っていたものが破れたので新調。

PRO MARINE「EVA 反転クリアーバケツ【角】 24cm(クリアブルー)」。

New! PRO MARINE EVA 反転クリアーバケツ【角】 24cm(クリアブルー) AEC026

なお、仕掛け等はランガンバッグに一式入れて行動していた。

SHIMANO セフィア ランガンショルダー ブラック M BS-222W ※2023年小豆島旅の写真

衣料品

衣類についても簡略的に。

まず、普通のシャツやズボンの類は全部省略。ぼざろTも省略(笑)

旅の序盤にヒートテック上下を購入。4月末~5月上旬の夜の屋外は、じっとしているとまだまだ寒かったので。

また、道中でミドルレイヤーとして「ウルトラライトダウンジャケット」が欲しくなって探し回ったのだが、残念ながらどこのユニクロに行っても置いてなかった。

あれがあればきっとずいぶん快適だったんだろうなと思う。冬の内に買っておけばよかった……。

ズボンについては、以前ワークマンで買った長ズボン/半ズボン分割タイプのものを持って行ったのだが、薄手なので夜は辛かった。

防寒タイプのものを持って行っておけばとも思うが、さすがにかさ張りすぎるというデメリットもある。ヒートテックやカッパ用ズボンの重ね着などで乗り越えられないか、今後要検討。

ワークマン FieldCore DIAMAGIC DIRECT クライミングパンツ CS005A

シャツについては、モンベルで事前に「ジオライン クールメッシュTシャツ」というものを2着買って行ったのだが、効果?機能?の実感はイマイチよく分かっていない。

New! mont-bell ジオライン クールメッシュ VネックTシャツ Men’s

パールイズミのアームカバーとレッグカバーは、今回のライドでも大活躍!

日射しを防ぎ体力を保つ上に涼しい!

今後も愛用していく所存である。

パールイズミ コールド シェイド アームカバー S
パールイズミ コールド シェイド レッグカバー S

フェイスカバーは2つ持って行った。

ひとつは、以前から使っているワークマンのもの。

もうひとつは、今回ためしに買ってみたROCKBROSのものである。

ROCKBROSの方はピッチリしているのだが、ピッチリしすぎていてお茶を飲むときとかは目元がずり落ちてきた。また締め付けが強いので、サングラスとか骨伝導イヤホンとかが痛くなった。

ワークマンの方はユルユルなのでそう言うことは無かった。こっちのほうが好みかな。

ワークマン/寿ニット COOL-SHIELD NEO バラクラバ
New! ROCKBROS バラクラバ ロング、黒、メガネ穴付

カッパは、前から使っているワークマンの「INAREM ストレッチレインスーツ」を持って行ったが、長いこと普段使いしている上に荒っぽく使っているからか、そろそろ水の浸み込みが酷くなってきた。

ワークマン INAREM ストレッチレインスーツ NR001

ということで、旅の中盤あたりで「INAREM PREMIUM BAG in レインジャケット」を購入。耐水圧35,000mm、透湿度30,000g/mm2/24hを謳っており、上記「ストレッチレインスーツ」の上位互換品となっている。

使用感については、大雨ライドをしなかったので分からないが、まぁ防寒レイヤードとしてはあって助かったと思っている。

New! ワークマン INAREM PREMIUM BAG in レインジャケット NRP005

靴は、KEENのサンダルをついに購入! 今回の旅ではこれだけを履いていた。

使用感としては、爪先がガードされていてとても安心。雨の日のコンクリートや海の岩場では滑りやすく危ないが、それ以外はおおむね満足している。

ただし毎日履いていると臭くなってきたので、ブラシで洗わないとマズイなと。

New! KEEN NEWPORT H2 メンズ

釣具・衣料品編 おわり

以上、かなり駆け足になったけどおわり! 何か書き忘れがあったら追記します。

次回は……たぶん〈日用品編〉です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました